反射鏡天井に設置するとき |
---|
日付 : 2019-07-23
お名前 : avcjapan
|
![]()
壁面側の固定するサイズ
![]()
反射鏡専用ブラケット
![]()
壁面用壁掛け金具は、反射鏡としっかり固定させるために透明板が付いています。
また、透明板には強力な3Mテープが付いていて、反射鏡と金具を簡単に付けることができます
![]()
重いプロジェクターは天井に取り付けるときアルミアングルで組み立てて作らプロジェクターを取り付けできます。
ご覧ください。
![]()
床に映像を映るとき、プロジェクターに投影角度がそれぞれ異なりますので、十分なテストした後に設置してください。
プロジェクターと鏡の両方の角度調節がされるようにすれば良いです。
図は、参考にしてください。
![]()
※取り付けイメージ
プロジェクター側金具を少し大きく角度が必要な場合は、使用する金具の天井に取り付けられるサイズをご覧ください。
![]()
ボールタイプで角度調節が自由ネジを締めたり緩め鏡に角度を調節します。
![]()
5kg以下軽いプロジェクターを天井に向くように設置したときに金具もあります。
鏡が必要ない場合、床に向くよう取り付け可能です。
パイプの長さは、最大900mm程度なるように製作も可能です。
![]()
パイプに固定することができる金具は角度調節可能で、高速設置することができます。
![]()
金具付着する壁面が窓とき天井に設置することができる金具です。
角度調節と金具の高さクランプで締めて固定することができます。
![]()
※取り付けイメージ
その他の相談はこちらへお願いします。 to_avcjapan@ yahoo.co..jp |